山口県ネタ 山口県最北端 萩市の見島を観光してきました こんにちは。ユウです。 先日、山口県最北端の島、萩市の見島へ行ってきました。 離島を訪れる機会というのはなかなかありませんが、のんびりしていてなかなか良いものですね。 山口県最北端の島 見島は山口県最北端の島ということですが、地図で見ると... 2018.01.02 山口県ネタ
山口県ネタ 山口こだわりコレクション Yahoo!店にクジラ製品が加わりました こんにちは。ユウです。 先日オープンしたおいでませ山口館のオンラインショップ「山口こだわりコレクション Yahoo!店」。 品揃えが徐々に充実していっているようです。 クジラ製品が加わりました 山口県の下関と言えば河豚(ふぐ)が有名です... 2017.02.19 山口県ネタ
山口県ネタ 山口名産の大きな麩 安平麩(あんぺいふ) こんにちは。ユウです。 ネットのニュースで次のような記事を見かけました。 知らなかった。山口県の 安平麩(あんぺいふ)というお麩が、美味しそう!通販も殺到 @tabetainjyaさんから — ユウ@山口県 (@u_yamaguch... 2017.01.17 山口県ネタ
山口県ネタ 20年ぶりに山口県にUターンして感じたこと こんにちは。ユウです。 この記事は「やまぐちの魅力 Advent Calendar 2016」へ投稿しています。 ※「Advent Calendar」とは、12月1日から24日までのクリスマスを待つ期間に1日1つ穴が空けられるようになってい... 2016.12.11 山口県ネタUターン
お金 山口県の公務員のボーナス こんにちは。ユウです。 公務員のボーナスが昨日(2016年12月9日)支給されました。 私のような自営業者にとってはボーナスとは無縁ですが、他人の懐事情というのは気になるものです。 県のホームページに支給状況が書いてありましたので、見てみ... 2016.12.10 お金山口県ネタ
山口県ネタ 山口県の公式アンテナショップ「おいでませ山口館」のネットショッピングサイトがYahoo!にオープン こんにちは。ユウです。 山口県の公式アンテナショップ「おいでませ山口館」のネットショッピングサイト「山口こだわりコレクションYahoo!店」が12月1日にオープンしました。 「おいでませ山口館」は東京にある、山口県をPRするためのアンテナシ... 2016.12.08 山口県ネタ
山口県ネタ 山口県民必携!?『山口県民手帳』 こんにちは。ユウです。 11月ということで、そろそろ来年の手帳でも買おうかと書店に立ち寄りました。 手帳と言っても私にはそれほど立派なものは必要ありません。 カレンダーにちょっと予定が書き込めて、多少のメモスペースがあれば十分です。 山口... 2016.11.14 山口県ネタ
山口県ネタ 長州ファイブとは こんにちは。ユウです。先日このようなニュースを夕方のローカルニュースで見ました。井上勝志気像 萩駅前に建立!(萩市ホームページ)その中で「長州ファイブ」という言葉が使われていました。しかし、恥ずかしながらこの「長州ファイブ」、私にとっては初... 2016.10.30 山口県ネタ
山口県ネタ 「長州=山口県」ではない!? こんにちは。ユウです。 山口県を昔の名称にちなんで長州(ちょうしゅう)と言います。 しかし、この長州という地名には2つの意味があります。 ご存じでしたか? 写真は旧山口藩庁門 旧山口藩庁門(きゅうやまぐちはんちょうもん)県指定有形文化財... 2016.10.24 山口県ネタ
お金 山口県は住民税が高い!? こんにちは。ユウです。時々、次のような話を聞くことがあります。「A市から隣のB市に引っ越したら給料から天引きされる住民税の額が上がった。B市は住民税が高いね。」実際、そのようなことはあるのでしょうか?原則として個人住民税は全国一律まず始めに... 2016.10.17 お金山口県ネタ
山口県ネタ 山口市ゆかりのメダリスト凱旋!4選手合同祝賀パレード&セレモニー開催 こんにちは。ユウです。 2016年9月24日(土)に山口市で、リオデジャネイロオリンピックおよびパラリンピックでメダルを獲得した山口市ゆかりの4選手の合同祝賀パレード&セレモニー「金・銀・銅メダルおめでとう!リオデジャネイロオリンピック・... 2016.09.22 山口県ネタ
山口県ネタ 山口県でもWiMAX2+は快適に使えます こんにちは。ユウです。インターネットへの接続は今や欠かせないものになっています。最近ではスマホでインターネットに接続することが主流となってきています。そこで問題となるのが速度制限。WiMAX2+は速度制限なし大手キャリアのスマホ料金プランで... 2016.09.11 山口県ネタPC・ネット関連
スポーツ リオデジャネイロ五輪メダリストたちが山口県で凱旋パレード こんにちは。ユウです。 リオデジャネイロ五輪で大活躍した日本選手たち。 優れた結果を出した人にはご褒美が与えられます。 4連覇した伊調馨選手には国民栄誉賞の授与がささやかれています。 また、山口県ゆかりの選手たちにも県からの表彰があります... 2016.09.10 スポーツ山口県ネタ
スポーツ 山口県出身のリオデジャネイロ五輪メダリスト こんにちは。ユウです。熱い戦いが繰り広げられたリオデジャネイロ五輪も幕を閉じました。ちょうどお盆休みも重なったこともあり、感動の場面をたくさん見ることができて幸せでした。山口県ゆかりの選手たちも大活躍リオデジャネイロ五輪では山口県ゆかりの選... 2016.08.23 スポーツ山口県ネタ
スポーツ 【山口県下関市出身】柔道男子100kg超級で原沢久喜選手が銀メダル こんにちは。ユウです。リオデジャネイロ五輪は大会8日目が終了しました。この日は柔道最終日。陸上競技も始まって、見たい気持ちは山々なのですが、体力的なものもありますので、観戦は柔道に絞りました。その代わり、日本人選手の試合はすべてを見届けまし... 2016.08.13 スポーツ山口県ネタ
山口県ネタ 周南市の大津島が舞台のマンガ『特攻の島』 こんにちは。ユウです。 夕方のローカルニュースで「周南市、下松市、光市の3市にある高校にマンガ『特攻の島』の第1巻~第8巻が寄贈された」と報じられていました。 周南市の大津島が舞台のマンガ『特攻の島』 『特攻の島... 2016.08.02 山口県ネタ本
スポーツ 山口県出身のリオデジャネイロオリンピック日本代表選手 こんにちは。ユウです。リオデジャネイロオリンピック(リオ五輪)開幕まで1ヶ月を切りました。代表選手は、ほぼ出そろったようです。どの選手にも活躍して欲しいところですが、やはり山口県民としては山口県出身の選手や出身ではないけどゆかりの選手が気に... 2016.07.13 スポーツ山口県ネタ
山口県ネタ 津和野は島根県です こんばんは。ユウです。 世界遺産に登録されたこともあって、山口県の萩を訪れる人が増えているようです。 萩と並んで日本海側の観光地として有名な津和野。 県外の人と話していると、この津和野を山口県にあると思っていることが多いです。 しかし... 2016.06.19 山口県ネタ
山口県ネタ 山口ふるさと大使、こんな人たちがやっているのか こんばんは。ユウです。有名人の「観光大使」就任、効果はあるの?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース #Yahooニュース— ユウ@山口県にUターンしたよ (@u_yamaguchi1) 2016年5月18日 こんなニュースを見た... 2016.05.24 山口県ネタ
山口県ネタ 「秋芳洞」の読み方は「しゅうほうどう」、「あきよしどう」どっちが正しいの? こんばんは。ユウです。 車で県内を移動する機会が時々ありますが、あることに気がつきました。 Akiyoshido 山口県には、日本屈指の鍾乳洞「秋芳洞」があります。 その近くに行ったとき道路の標識に秋芳洞の案内が出ていました。 漢字で書... 2016.05.23 山口県ネタ