ブログ術

スポンサーリンク
ブログ術

WordPressのテーマをSimplicityからCocoonに変更しました

こんにちは。ユウです。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、新年ということで気持ちを新たにするために、ブログのテーマ(テンプレート)を新しくしてみました。SimplicityからCocoonへこれまではSimpl...
ブログ術

はてなブログにバリュードメインで取得した独自ドメインを設定する方法

こんにちは。ユウです。このたび新たにブログを始めるため、はてなブログのアカウントを取得しました。ブログを始めるに際して多くの人がWordPressかはてなブログの利用を勧めています。WordPressはすでにこのブログでも利用していますので...
ブログ術

スパムコメントが多いのでブログのコメント欄を閉鎖しました

こんにちは。ユウです。これまでこのブログのコメント欄は基本的には自由に書き込めるように解放してきました。そのため、スパムコメントが多く、その対策としてWordPressのプラグインAkismetを利用してスパムコメントをブロックできるように...
ブログ術

ブログ1周年

こんにちは。ユウです。このブログを始めて今日(2017年3月1日)で丸1年になります。質より量の1年間これまでの人生において日記の類いは長続きしたことがないので、まずは続けることを目標にしてきました。なんとか毎日更新を1年間つづけることがで...
ブログ術

365記事を達成

こんにちは。ユウです。前の記事でこのブログの記事数が365となりました。毎日更新を心がけてきましたが、なんとか約1年も続いています。1日に複数記事をアップしていることもあるので、1年経過を待たずして365記事達成となりました。
ブログ術

ライブドアブログからWordPressに引っ越ししたときに一部の記事が抜け落ちていた

こんにちは。ユウです。このブログは元々ライブドアブログで運営していましたが、2016年12月からWordPressに移行しました。関連記事引っ越しは順調に終わったかに思えたのですが、GoogleSearchConsoleから次のような通知が...
ブログ術

気づかずに犯してしまったGoogle AdSenseのポリシー違反

こんにちは。ユウです。先日、スマホアプリを使ってGoogleAdSense(グーグルアドセンス)の状況をチェックしていたら、右上にあるお知らせマークに新着の印が付いていました。タップしてみると、運営サイトでポリシー違反が見つかったとのこと(...
ブログ術

WordPressのスパムコメントはプラグイン「Akismet」でブロック

こんにちは。ユウです。このブログをWordPressに移行してから2週間になります。WordPressを利用していて困るのがスパムコメント。このブログでも移行から1週間も経たないうちにスパムコメントが来はじめました。すでに30件近くのスパム...
ブログ術

WordPressの無料テーマはSimplicityがおすすめ

こんにちは。ユウです。このブログをライブドアブログからWordPressに移行してから、各種設定を楽しみながら行っています。ヘッダー画像やアイキャッチ画像の設定、人気記事ランキングの設置、アクセス解析の導入、広告の設定、セキュリティを初めと...
ブログ術

ライブドアブログからWordPressに移行しました

こんにちは。ユウです。このブログはこれまでライブドアブログで運営してきましたが、本日(2016年12月1日)よりWordPressに移行しました。移行作業は困難が予想されましたが、意外にもスムーズに進めることができて安心しました。ここでは、...
ブログ術

都民ファースト、じゃなくってモバイルファースト

こんにちは。ユウです。このブログはライブドアブログで運営していますが、検討を重ねた結果WordPress(ワードプレス)へ移行することにしました。理由は1つ。ライブドアブログはスマホ向けテンプレートのカスタマイズがほとんどできないことです。...
ブログ術

ライブドアブログ OF THE YEAR 2016

こんにちは。ユウです。11月も半ばを過ぎ、年末の雰囲気が漂ってきました。例えば、昨日(2016年11月17日)は今年の流行語大賞にノミネートされた30語が発表されました。ピンとこないものもいくつかある。流行語大賞「PPAP」「神ってる」など...
ブログ術

ほったらかしでも月10万円! ミニサイトをつくって儲ける法

こんにちは。ユウです。連休を利用して読書に勤しみました。読んだのはこちら。ほったらかしでも月10万円!ミニサイトをつくって儲ける法ミニサイトとは筆者によると、「ミニサイトとはテーマを絞ったコンパクトサイズのコンテンツで、訪問者のニーズをがっ...
ブログ術

ブロガーにおすすめ!ブログ運営の参考になる本

こんにちは。ユウです。何事も自分で1から作り上げるのは困難です。効率的に進めるためには、先人の知恵を借りるのがいちばんです。ブログ運営に関しても同様。そこで私が参考にしているブログ関連の書籍をまとめてみました。常に新しい情報を仕入れています...
ブログ術

Livedoorブログ管理画面のタイトル横の星印「レベル別ブログランキング」とは

こんにちは。ユウです。Livedoorブログの管理画面に入ると自分のブログタイトルの横に星印が表示されています。最近、この星の数が変わっていることに気がつきました。当然、「この星はいったい何なのだろう?」という疑問がわいてきます。星印をクリ...
ブログ術

ブログのアクセス数が急増

こんにちは。ユウです。このブログのアクセス数が急増しています。普段の10倍のアクセス数これまでの最高記録の2倍以上、普段の10倍近い勢いです。やはり嬉しいことは嬉しいのですが、一過性のものであることはハッキリしており、単純に喜んでもいられま...
ブログ術

Google検索結果に表示されるまでの速さに驚きました

こんにちは。ユウです。インターネットを利用する人の多くはGoogleなどの検索エンジンを利用していることでしょう。ブログを運営していると、アクセス解析で自分のブログがどんなキーワードで検索されているのかなどを確認します。その結果は想定どおり...
ブログ術

ブログを続けていて感じる「続けることの難しさ」

こんにちは。ユウです。何かを継続して行うということは意外と難しいものです。面倒になったり、忙しくて時間が取れなかったり、興味を失ってしまったり、いつの間にか忘れているということもあるかもしれません。継続は力なりとはよく言ったものです。多くの...
ブログ術

ブログ開始から6ヶ月が経ちました

こんにちは。ユウです。このブログを始めてから6ヶ月が経ちました。もう半年になります。毎日更新を続けていることに自分でも驚いています。その甲斐あってか、アクセス数は先月に比べて大きく増えました。PV数前月比2016年3月7902016年4月1...
ブログ術

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

こんにちは。ユウです。このブログも開始からもうすぐ半年になります。毎日、記事を書いていますが、文章力はまったく向上していないと思います。いろいろと参考となる書籍なども読みながら少しずつ取り入れているつもりでいますが、しばらくすると忘れてしま...
スポンサーリンク