お金

スポンサーリンク
お金

お金は全くなくても、たくさんあっても、知識がなければ、お金に振り回される by『世界一笑えてわかりやすいお金の増やし方』

こんにちは。ユウです。 このブログでは時々お金に関する記事を書いています。 私自身お金に関心はありますし、お金については知らないと損することが多いからです。 そんなお金について楽しくわかりやすく学べる本が出版された...
お金

自転車に乗る機会が増えたので自転車保険の加入を検討

こんにちは。ユウです。 最近、自転車に乗る機会が増えました。 体力の衰えを防ぐため、移動の際はできるだけ徒歩や自転車など自分の身体を動かすようにしています。 わざわざ時間を取ってランニングやウォーキングをするよりも効率が良いですしね。 自...
お金

ビットコイン、私ならこう買う

こんにちは。ユウです。 仮想通貨が注目を集めています。 仮想通貨とは 仮想通貨はWikipediaによると次のように説明されています。 ヨーロッパ中央銀行は2012年に仮想通貨を「未制御だが、特殊なバーチャルコミュニティで受け入れられた...
お金

知らないと恐ろしいクレジットカードのリボ払い

こんにちは。ユウです。 クレジットカードのリボ払いをめぐってトラブルが増えているようです。 これは注意が必要ですね!<リボ払い>知らぬ間に…カード契約、小さな規約文字(毎日新聞) - Yahoo!ニュース #Yahooニュース— ユウ...
お金

山口県の公務員のボーナス

こんにちは。ユウです。 公務員のボーナスが昨日(2016年12月9日)支給されました。 私のような自営業者にとってはボーナスとは無縁ですが、他人の懐事情というのは気になるものです。 県のホームページに支給状況が書いてありましたので、見てみ...
お金

300万円以上も節約できる!?大手キャリアから格安スマホに乗り換え

こんにちは。ユウです。このところ、ムダな出費を減らすために固定費の見直しを行っています。先日も月額制のサービスを2件解約したところです。さらに出費を削減するために以前から気になっていた携帯電話の料金に目を向けました。固定費の出費というのは馬...
お金

月額課金制サービスを利用する際の3つの注意点

こんにちは。ユウです。いろいろなサービスで月額制で課金がされています。携帯電話だとか、WEB関連サービス、スポーツクラブなどもそうですね。このような月額課金制サービスは一定額を支払えば使い放題というようなものもあり、非常に使い勝手が良いもの...
お金

年末ジャンボ宝くじ2016年は1等前後賞あわせて10億円!気になる当選確率は?

こんにちは。ユウです。 2016年の年末ジャンボ宝くじは明日(2016年11月24日)発売です。 1等前後賞あわせてなんと10億円という高額当選金! 気になる当選確率を調べてみました。 1等は2,000万枚に1枚 1等は1ユニット(2,...
お金

auの「誰でも割」の契約解除料9,500円の支払いを回避する方法

こんにちは。ユウです。 携帯電話の料金をなんとか抑えられないものかと格安スマホへの移行など、いろいろと検討しているところです。 現在はauのスマートフォンを利用しており、「誰でも割」という割引サービスの適用を受けています。 この割引サービ...
お金

投資をするなら必ず読んでおきたい1冊『あやしい投資話に乗ってみた』

こんにちは。ユウです。 私はこれまでいろいろな投資に手を出して良い思いもしてきましたが、痛い目にも遭っています。 誰でも痛い目に遭うのは嫌でしょう。 そこで、下手に投資に手を出す前に読んでおきたい1冊の本をご紹介します。 ...
お金

自営業者に重くのしかかる税金と社会保険料の負担感

こんにちは。ユウです。会社を辞めてフリーランスになりたいという人が増えているようです。少なくとも、私が見ている限りでは。そんな人が知っておいた方が良いお金に関する話を一つお伝えしたいと思います。税金と社会保険料の負担感サラリーマン時代は、所...
お金

FXはおすすめしません

こんにちは。ユウです。FX(外国為替証拠金取引)という金融商品があります。資産運用にはいろいろと興味を持って手を出していたので、FXももちろん経験しました。FXとはFXとは外国為替証拠金取引のことです。証拠金を担保として預け入れることで、資...
お金

大容量データ定額プランでWiMAX2+は不要になるのか

こんにちは。ユウです。9月に携帯電話大手3キャリア(DoCoMo、au、ソフトバンク)から大容量データ定額プランが始まりました。20GBが6,000円、30GBが8,000円というやつです。これにより容量オーバーによる通信速度制限に悩まされ...
お金

iDeCo(個人型確定拠出年金)のデメリット

こんにちは。ユウです。 iDeCo(個人型確定拠出年金)に関する話題を見かけることが増えてきました。 「一言で言うと、通常であれば払わなくてはいけない税金を払わなくて済むという仕組みです。」 確定拠出年金で絶対に得するポイント3つ(プ...
お金

持たない時代 シェアリングエコノミーで豊かに暮らす

こんにちは。ユウです。 近頃はいろいろなものを「持たない」時代になっているようですね。 持つよりもシェアする方がおトクであるという考え方が浸透してきています。持ち家より賃貸大きなところでは家を持たないという人も増えています。 ローンを組んで...
お金

山口県は住民税が高い!?

こんにちは。ユウです。時々、次のような話を聞くことがあります。「A市から隣のB市に引っ越したら給料から天引きされる住民税の額が上がった。B市は住民税が高いね。」実際、そのようなことはあるのでしょうか?原則として個人住民税は全国一律まず始めに...
お金

現金で買い物をすることの4つのデメリット

こんにちは。ユウです。私は買い物をする際、現金払いしか受け付けてくれない場合を除いて、電子マネーのiDまたはクレジットカードで支払います。理由は下記のような現金払いのデメリットを避けるためです。【1】ATMで引き出すのが面倒お金は基本的に銀...
お金

住宅ローンの金利負担を少なくする方法

こんにちは。ユウです。多くの人は家を買うとき、住宅ローンを組みます。マイナス金利政策の影響で住宅ローンの利率は下がってきているとは言え、借りる額が大きく、期間も長いので負担額は大きくなります。では、どうすれば利息の支払額を少なくすることがで...
お金

iDeCo(イデコ)が個人型確定拠出年金の愛称に決定

こんにちは。ユウです。個人型確定拠出年金の愛称が「iDeCo(イデコ)」に決まりました。個人型確定拠出年金制度の改正は多くの人に関係するので重要だと思うのですが、あまりメディアでは報じられていないようです。個人型確定拠出年金とは個人型確定拠...
お金

所得税の基礎控除は金持ち優遇ではない

こんにちは。ユウです。このところ所得税の控除を見直そうという議論が活発になっているようですね。配偶者控除を廃止して、夫婦控除にしようとか。<政府税調>配偶者控除見直し着手…「夫婦控除」検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース #Yaho...
スポンサーリンク