こんにちは。ユウです。
最近、自転車に乗る機会が増えました。
体力の衰えを防ぐため、移動の際はできるだけ徒歩や自転車など自分の身体を動かすようにしています。
わざわざ時間を取ってランニングやウォーキングをするよりも効率が良いですしね。
自転車保険の加入を検討
コンビニの店頭でたまたま自転車保険のリーフレットを見つけました。
以前から自転車保険の存在は知っていましたが、このところ自転車に乗る機会が増えているため、興味を惹かれました。
知り合いの子が自転車でお年寄りに衝突し、内臓破裂の大けがをさせたという話も少し前に聞きましたし、加入の検討をした方が良いかもしれません。
裁判で1億円近い賠償を命じられるなどの事例もあるようです。
年間保険料5,000円程度から加入できる
自転車保険は年間保険料5,000円程度から加入できるようです。
家族で入る場合は定額で何人でも加入できるプランもあるようです。
通学などで自転車を利用するお子さんがいる場合は、そのようなプランがおトクですね。
自分のケガの補償と賠償責任を負った場合の補償
自転車保険で補償されるのは主に次の2つです。
自分のケガの補償
自転車を運転中に転んだり、車にひかれたりしてケガをした場合などに補償が受けられます。
死亡・後遺障害保険金、入院保険金、通院保険金などの支払いがあります。
賠償責任を負った場合の補償
自転車を運転していて、他人にケガをさせたり、他人のものを壊してしまった場合などに補償が受けられます。
賠償保険金の支払いがあります。
数億円の補償が受けられるのが一般的なようです。
他の保険でまかなえる場合も
自動車保険や他の損害保険に加入している場合は、自転車保険に単独で加入しなくても、既に加入している保険でまかなえる場合もあるようです。
保険料が安いとは言え、重複して保険に加入するのはムダです。
いくつかの保険会社の商品を比較して加入を検討したいと思います。
コメント