今さら言うまでもなく、時間は大事です。
古くから「時は金なり」、「Time is money」と言われています。
ホリエモンこと堀江貴文氏は、その著書の中で「時間は命そのもの」というようなことを述べていました。
まさしくそのとおりだと思います。
限られた命の中で、時間が経過するということはその分だけ残りの命が減っているということですからね。
ビジネスの現場においても他人の時間をないがしろにする人をよく見かけます。
平気で人を待たせたり、遅刻することがわかっているのに連絡すらしなかったり。
そのような人とビジネスをしたいとは思えませんよね。
仕事の納期も平気で破られそう。
大手企業のサービスにおいてもそのような残念な目に遭ったことがあります。
運送会社が指定の時間に到着しなかったり、オンラインショップが納期を守らなかったり。
1度や2度のことなら何らかのアクシデントによる場合もあり得るので大目に見ようとも思えます。
しかし、さすがに何度も繰り返しということになるとそうはいきません。
ある運送会社は指定の時間どおりに届けたことの方が少なかったし、あるオンラインショップは納期を守ったことの方が少なかった。
当然そのような会社のサービスは今後、一切利用しようとは思いません。
偉そうなことを書いていますが、過去の若気の至りとも言える自分自身の反省も踏まえて肝に銘じています。
時間は大事です。