スポンサーリンク

ライブドアブログとTwitterを連携する方法

こんにちは。ユウです。

このブログはライブドアブログのサービスを利用して運営しています。

※この記事を書いたときはライブドアブログを利用していましたが、2016年12月よりWordPressを利用しています。

 

ブログに記事を投稿した際に、自動的にTwitterに投稿されるように設定していたのですが、表示のされ方に不満がありました。

このような形でURLと画像が別々に表示されています。

でも、私はよく見かけるように次のように表示して欲しかったんです。

画像が表示されて、記事のタイトル、記事の導入部分が記載されています。

こういうのを「Twitterカード」と言うそうです。

最初に設定して以来、なんでこのような表示にならないのかと不満に思っていたのですが、先日、ライブドアブログの設定をいじっていたら偶然、やりかたがわかりました。

あまりにも単純すぎて拍子抜けでしたが(^^;)

設定の仕方は次のとおりです。

まず管理画面にログインします。

livedoor Blog1

「ブログ設定」→「外部サービス」と選択すると、「同時投稿サービス設定」という場所があります。

その中に「Twitterの設定」があります。

下の画像の箇所です。

livedoor Blog3

そこの「記事投稿時にTwitterへ通知メッセージを同時投稿する」のチェックボックスにはチェックを入れ、「画像付きでツイートする」のチェックをはずすと上記のツイートのような表示をすることが可能です。

本当に単純なことなのですが、何もわからないブログ開始当初に行った設定なので、改善するまでにかなりの時間を要しました。

知らないということは損ですね。