スポンサーリンク

著作権について勉強してみます

job_bengoshi_man

ブログやウェブサイトを運営していると著作権のことが気になります。

自分のブログやサイトが他人の著作権を侵害しているのではないかとか、逆に他人に自分の権利が侵されているのではないかとか。

悪意はなくても他人の著作権を侵害してしまうということはあり得ます。


基本的に他人の文章や写真、音楽などには著作権があるということは理解していますが、引用という形でブログなどに掲載することを許されている場合もあります。

難しいのは、どこまでがセーフでどこからがアウトなのか。

そのあたりをしっかり理解せずに掲載してしまうと訴訟に発展するなんていうことにもなりかねません。


ネットでさまざまなコンテンツを閲覧していると「これは絶対に著作権を侵害しているだろう」と思うようなものに出会うことがあります。

発信者は権利を侵害していることを理解しているのかどうかわかりませんが、知らないからといって許されるものではありません。

YouTubeでテレビ番組をアップロードするなんていうのは絶対にアウトですよね。

文章の引用はセーフですが、マンガのコマをキャプチャーしてその画像を載せるのは引用といえどもまずいんじゃないかなと思います。


あと、よく見かけるのがSNSなどで芸能人など他人の写真を自分のプロフィール写真に使っているもの。

これは写真の著作権に加えて、肖像権の侵害になるんじゃないかな?

そんな感じで、著作権等に関してはきちんと学んだことがないのでわからないことだらけです。

そんなわけでちょっと勉強してみようと思いました。

法律関係の本なんて高そうだから、週末に図書館に足を運んでみよう。