スポンサーリンク

辞表の書き方

※本ページはプロモーションが含まれています。

business_jihyou

古いファイルを整理していたら、かつての勤務先を辞めたときに書いた辞表(辞職願)のコピーが出てきました。

辞めてしまったのだから、そんなもの取っておく必要もないのですが、話の種にでもなればと思い取っておいたんでした(^^;)

実際にこうしてブログのネタになったので、取っておいて良かったです(笑´∀`)


正確には「辞表」、「辞職願」、「退職願」というようにいくつかの言葉があって、役職等の立場によって使い分けるらしいですね。

私の場合は上司には事前に辞める意思があることを伝えていたので、時期が来たときにサンプルを渡されて「このように書け」と言われ、それに従って書いただけです。

内容はシンプルなもので、次のとおりです。

平成○年×月□日

○○殿(勤め先のトップ)

△△(自分の名前) 

  辞職願

 この度、一身上の都合により辞職いたしたいので、ご承認くださるようお願いいたします。


こんなに簡単なものでした。

仕事を辞めるって意外と簡単なものですね。

この決意を固めるまでに10年かかりましたが…

もっと早く決断できれば良かったと思っています。