先日、「山口県のサラリーマンの平均年収は?」という記事を書きました。
その記事に関連して次のようなニュースがありましたのでご紹介します。
ワーストでもぜんぜん悪くないですね。
最新!「公務員年収ランキング」ワースト500 400万円未満は2自治体、下位も恵まれた水準 | 賃金・生涯給料ランキング – 東洋経済オンライン https://t.co/DWeXxAI9IR @Toyokeizaiさんから— ユウ@山口県にUターンしたよ (@u_yamaguchi1) 2016年4月18日
前回の記事でご紹介したのはトップ500でしたが、今回はワースト500です(^^;)
全国の自治体の中で最も給料が安いのは岩手県の野田村で平均年収が373万円とのことです。
山口県の自治体では、316位に田布施町が、493位に平生町が入っており、平均年収はそれぞれ532万円、548万円となっています。
ちなみに493位が500位以内では最低順位となりますので、山口県内の他の自治体の平均年収は少なくとも548万円よりも多いということです。
前回の記事でもご紹介したとおり、山口県内の民間企業のサラリーマンの年収は平均で420万円です。
公務員になれば最低でも民間企業の平均より100万円以上も高い収入が得られるということになります。
公務員を目指してみますか?
平成28年度山口県職員募集案内(パンフレット)が公開されていますよ。勤務条件や福利厚生の面で公務員ほど優遇されている職業は少ないでしょう。興味のある人は目指してみてはいかが?新卒だけでなく中途採用もありますよ。https://t.co/dW6G0rZMHP
— ユウ@山口県にUターンしたよ (@u_yamaguchi1) 2016年4月4日
(関連記事)