こんにちは。ユウです。
格安スマホへの移行するため各社のサービスを比較検討しています。
そこでLINEモバイルについて調べてみました。
LINEモバイルはその名のとおり、コミュニケーションアプリのLINEを提供するLINE株式会社のサービスです。
最安500円/月~
LINEモバイルのHPより引用
LINEフリープランだとデータ通信のみの利用の場合、月額500円で1GBまで使えます。
LINEアプリはカウントフリー対象サービスですので、1GBには含まれません。
つまりLINEアプリは使い放題ということです。
SMSを利用したい場合は+120円、SMSと音声通話を利用したい場合は+700円で利用できます。
したがって、音声通話が必要な場合は月額1,200円になります。
個人的にはLINEの利用頻度はそれほど高くなく、データ容量が1GBではちょっと少ないと思います。
LINEモバイルのHPより引用
コミュニケーションフリープランなら、月間データ容量が3GB~に加えて、LINEだけでなくTwitter、Facebook、Instagramがカウントフリー対象サービスとなっています。
SNSは使い放題といった感じですね。
月額料金は1,110円~(データ通信とSMSのみの場合)となっています。
音声通話は+580円で利用できます。
したがって、音声通話が必要な場合は月額1,690円~です。
私が利用するなら3GBで音声通話付き1,690円となると思います。
ドコモの端末が利用可能
LINEモバイルはNTTドコモの回線を借りてサービスを提供しています。
そのため、ドコモのスマホ端末を使っている人はそれをLINEモバイルの端末として利用できる場合もあるようです。
auユーザーの私が利用する場合は端末を購入する必要があります。
低価格でSNSが使い放題など魅力的なサービスではありますが、端末の費用がかかるというのは私にとっては減点対象となります。
コメント