こんにちは。ユウです。
auから格安スマホへの移行を決めたので、どこのサービスを利用するか比較検討してみます。
提供会社は500以上もあるということですが、マニアックなところを選んですぐに消滅しても困るのでメジャーどころから選ぶことにします。
最初に気になったのはこのところよく広告を見かける「UQ mobile 」。
無料通話もネットもコミコミで月額1,980円~
ぴったりプランなら最大90分の無料通話に月間2GBのデータ容量がセットで月額1,980円。
それでは足りない人はたっぷりプランで最大180分の無料通話に月間6GBのデータ容量がセットで月額2,980円。
しかし、よく見るとこの価格が適用されるのは1年間のみ。
2年目以降はそれぞれ1,000円高くなります。
しかも、「auおよびau系MVNOからのMNP転入時は除く」とのこと。
私の場合はauからの転入になるので、ぴったりプランでも月額2,980円から。
節約モードでデータ消費ゼロ
データ消費量を気にせずにネットを利用できる「節約モード」があるようです。
節約モードにすると通信速度が300Kbpsと通信速度が抑えられます。
音楽のストリーミング再生にも対応できる程度の速度なので、動画を視聴するときだけ高速モード(最大通信速度225Mbps)にすれば問題なさそうです。
個人的にはスマホで動画を見ることはほとんどないので全く問題なさそう。
むしろ「節約モードだけでいいからもっと安くして!」と言いたいくらい。
平均で月額3,600円安くなる
2016年8月 UQコミュニケーションズによるインターネット調査によると平均で月額3,600円安くなったそうです。
UQモバイルのHPより引用
これについては意外に安くなる幅が小さいと思いました。
個人の利用状況により大きく異なるので、平均はあまり意味が無いか。
SIMカード専用プランでもっと安く
上記の「ぴったりプラン」や「たっぷりプラン」を契約するには端末の購入と合わせておこなう必要があります。
「無料通話なんていらないから安い方が良い」とか「音声通話自体がいらない」という人もいることでしょう。
そんな人には次のようなプランがあります。
UQモバイルのHPより引用
データ高速プランは月間3GBまでで通信速度が受信最大150Mbps。
データ無制限プランは通信速度が500Kbpsと遅い代わりに容量が無制限。
スマホでの通信容量は3GBもあれば十分で、さすがに音声通話はできた方がいいので、私としてはこの中から選ぶなら「データ高速+音声通話プラン」かな。
月額1,680円で済むというのは魅力的です。
12ヶ月の最低利用期間が設定されていて、それまでに解約すると契約解除料9,500円の支払いが発生するので注意が必要です。
auのスマホ端末がそのまま使える
従来のキャリアで使っていた端末を格安スマホで利用するにはSIMロック解除が必要だという認識でいました。
ところが、UQモバイルでは一部のauのスマホ端末をそのまま利用することもできるようです。
これは嬉しい情報です。
現在利用中のXPERIA Z3に全く不満はないので、そのまま使えるなら使いたいところです。
端末を買わずに「データ高速+音声通話プラン」を利用すれば、月額1,680円ポッキリで済みますからね。
現在の携帯にかかる料金が月額9,000円程度なので、7,000円以上も安くなります。
すでにUQモバイルにかなり気持ちが傾いていますが、他にもっと良い選択肢があるかもしれません。
他社も検討して結論を出したいと思います。
コメント