スポンサーリンク

本当に忙しくて時間がないの?

kaichu_dokei

忙しいときは当然、時間に追われて余裕がありません。

その一方で、集中力が高まっているのか、いろいろなことを短時間でこなせるような気がします。


以前、勤めていた勤務先では時期により仕事が忙しくて終電に近い時間に帰宅するときと、定時に帰宅できるときがありました。

そんな中、仕事を辞めて起業するために勉強をしていました。

忙しければ勉強に割ける時間は短いですし、早く仕事が終われば、それだけ勉強に使う時間をたくさん取ることができます。


しかし、時間がたくさんあると思うとついつい余計なことに時間を使ってしまったり、ダラダラしてしまいがちです。

それで結局、大して勉強をすることができなかったというようなことがありました。

逆に、時間がないときは1秒たりともムダにできないので、すぐに集中して勉強を始めて勉強がはかどるということもよくありました。


「忙しくて時間がない」と言う人は多いですが、本当に時間がないのか、無駄なことに時間を使っていないか、もう一度生活を見直してみたほうが良いのではないでしょうか。

気持ちの持ち方次第で同じ1時間でも長いと思える場合と短いと思える場合があります。

また、同じことをするにしても効率よくおこなえば短時間でできるし、無駄な動きが多ければ余分に時間がかかります。


限られた時間は有効に使いたいものですね。

失った時間は取り戻すことができないのだから。

時は金なり、時間は命そのもの。

自分に言い聞かせるつもりで書いてみました。