スポンサーリンク

国民年金保険料は平成28年4月から月額16,260円になりました

nenkin_techou_blue

会社員の場合は厚生年金に加入しますが、自営業や学生、無職の人は国民年金に加入します。

私も自営業がメインなので国民年金に加入し、保険料はクレジットカードで支払っています。

国民年金保険料は毎年4月に改訂がおこなわれ、平成28年4月から平成29年3月までの保険料は月額16,260円になります。

さらに平成29年4月からは月額16,490円になります。

私が自営業者になった当時は14,000円くらいだったような気がするので、ずいぶん高くなっていますね。


しかし、この国民年金保険料は高いからといって、納めないわけにはいきません。

20歳から60歳までの人はかならず国民年金、厚生年金、共済年金のどれかに加入しなければならないからです。

「年金は破綻するから保険料は払わない」と言う人もいますが、日本に住むからには国民の義務は果たさなければならないでしょう。

許されるならば私も払いたくはありませんが、ルールなので仕方ありません…

学生や所得が低い人は保険料が免除されるなどの制度もありますので、きちんと加入しておきましょう。


また、国民年金保険料を少しでも安くしたいという人は、まとめて納めることで安くなる制度もあります。

口座振替で2年分の国民年金保険料をまとめて前払いする「2年前納」を選択すると毎月納める場合と比べて約15,690円も割引されます。

約38万円をまとめて支払うことにはなりますが。

手元のお金に余裕があるのであれば、利用するのも良いでしょう。

日本年金機構国民年金のページへ