こんにちは。ユウです。
これまでPCでインターネットを利用するとき、ブラウザはインターネット・エクスプローラ(IE)とChromeを併用していました。
ところが、以前から気になっていたIEの不安定さが最近とくにひどくなってきました。
Google AdSenseの管理画面には少し前から対応しなくなっていて、不便を感じていたところにこれです。
インターネットを利用し始めた当初からIEを使って、慣れ親しんでいたので寂しい気はしますが、役に立たなければ仕方ありません。
ずっと前からIEを見限って別のブラウザに乗り換える人は増えていますが、それでもIE利用者も未だに少なくないようです。
例えば、このブログに訪れてくれている人が使っているブラウザは次のような分布です。
IE利用者は約18%と少ないように思えるかもしれません。
しかし、このブログのアクセスの約60%がスマホからであることを考えると、PC利用者の約半数はIEを利用していることになります。
まだまだIE利用者は多いということです。
Windows10にはEdgeという新型のブラウザが付属していますが、これまで使っていませんでした。
操作の仕方が異なるので使い慣れたものの方が良いと思っていたためです。
あまり人気がないみたいで、このブログへアクセスしている人の間でもわずか2%です。
しかし、この機会に私はChromeとEdgeの併用に切り替えることにしました。
時代の移り変わりを感じますね。
コメント