ここ1年は私にとって携帯電話(スマホ)に関するトラブルが多発する1年でした。
まず、スマホが手から滑り落ち、画面が割れたのが1年前。
ヒビが入ったまま操作は可能だったのですが、もう2年以上も使っていて使い心地もイマイチだったので、ついでに機種変更をしました。
それが現在も使っているソニーのXPERIA Z3です。
機種変更から半年も経たないうちに後継機種がZ4、Z5と2つも出て、悔しい思いをしています…
それはさておき、機種変更をした後もスマホに関するトラブルは続きます。
機種変更後、2ヶ月ほどでまたしても手から落下。
このXPERIAシリーズは両面がガラス張りで非常に滑りやすいのです。
このときはケースは使用しておらず、裸の状態のまま使用していました。
幸い、割れたのは背面のガラスだけだったので、普通に使用することができました。
しかし、このままではすぐにまた落として使用不能になってしまうと思い、ケースと保護フィルムを購入しました。
そこから半年ほどは、特にトラブルなく使っていたのですが、昨年12月またしても落下。
このときは車から降りる際にポケットから滑り落ちました。
前面に大きくひびが入り、操作も不能となりました。
さすがにこうなると交換せざるを得ません。
幸い、auの安心ケータイサポートに加入していて、長期利用の割引もきいたので3,240円の出費で済みました。
2回目からは高くなるようですが。
そしてまた先日、歩きながら操作をしていると手から落下。
このときはなんとか、側面に傷がついただけですみました。
やっぱり歩きスマホはダメですね。
落下による機種変更で巡り合ったXPERIAですが、結構気に入っています。
使い始めて1年ほどになりますが、今のところ特に使用上の不具合などはなく、快適に使えています。
次に機種変更するときもXPERIAにしようかなと思っています。
前の機種は、ハードウェア面、ソフトウェア面ともに不具合が多く不満だらけでしたから。