スポンサーリンク

ホームページ・ビルダー21の起動が遅くなる不具合を解消する方法

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ユウです。

先日購入したホームページ・ビルダー21ですが、ホームページ・ビルダークラシック起動時にツールバーの所が点滅するような状態が続いて、きちんと起動するまでに時間がかかるという不具合が生じていました。

 

スポンサーリンク

アップデートモジュール適用で解消したと思いきや

インストール当初からこの症状が生じていたので、製品の不具合かなとも思いながら利用していました。

使っているとアップデートモジュールを適用するように指示が来たので適用しました。

すると上記の症状はなくなり、スムーズに起動するようになりました。

めでたしめでたし。

と思っていたのもつかの間、すぐに同じ症状が出るようになりました。

 

検索しても解決策が見つからない

上記の症状は起動時だけでなく、編集画面を切り替えるたびに出るので、ストレスもたまっていきます。

なんとか解決できないものかとネットで検索するも、なかなか見つかりません

実は同じ症状がホームページ・ビルダー17を使っていたときにも出ていました。

それがWindows10を導入した頃から始まったと思います。

そして、そのときもアップデートモジュールを適用した時に一時的に解決し、またすぐに元通りという今回と同じパターン。

 

ウィルス対策ソフトか

というわけで、「Windows10 ホームページ・ビルダー」と検索してみると、私と同じ症状かどうかはわかりませんが、起動が遅くなったというような相談がYahoo知恵袋にありました。

その方は結局ウイルス対策ソフトの設定で解決したようでした。

「なるほど、そっちか!」と思い、ウイルスバスターをアンインストールしてみると、見事スムーズに立ち上がりました。

 

今のところ問題なし

さすがにウイルス対策ソフトなしは怖いので、ウイルスバスターを再度インストールしてみました。

今のところは問題なく動いています。

このまま経過を観察したいと思います。

 

と書いていたらJUSTオンラインアップデートからホームページ・ビルダー21のアップデートの通知が来ました。

なんというタイミング!

2016-11-15

(2018年3月25日追記)

ノートンだととりあえず安定

その後、セキュリティ対策はWindows10に標準搭載のWindows Defenderで行っていたのですが、結局、同じ症状が出るようになりました。

しばらくは諦めてそのまま使っていましたが、先日、セキュリティソフトをシマンテック社のノートンに変えて見たら安定しています。

ノートン セキュリティ プレミアム (最新) | 3年 3台版 | オンラインコード版 | Win/Mac/iOS/Android対応