スポンサーリンク

『○○で稼ぐ方法』は、本当は『○○で稼いだ方法』

kabu_happy

こんにちは。ユウです。

インターネット上や書店に行くと『○○で稼ぐ方法』というようなコピーやタイトルが氾濫しています。

ちなみに、Amazonで「稼ぐ方法」と検索してみると432件の商品が出てきます。(2016年10月31日現在)

手段はアフィリエイト、不動産投資、株、FX、副業などさまざまです。


スポンサーリンク

儲かるんでしょうね

これだけ多くの商品が出てくるということは、きっと儲かるんでしょうね

これらの商品を買って実践した人ではなく、商品を売っている人が

私自身、このようなことを話題にするということは、少なからず「稼ぐ方法」に関心を持っているということだと思います。

多くの人も同じように興味を惹かれ、そのうちの何割かはそのような情報に実際にお金を払っているのでしょう。


簡単には稼げない

言うまでもなく、そのような本を読んだからといって簡単に稼げるわけではありません

そんなに簡単に稼げるのなら、世の中から貧乏な人はいなくなるでしょう。

貧困問題も解消でみんな幸せになるはずです。


「稼ぐ方法」ではなく「稼いだ方法」

このような商品に書かれている「稼ぐ方法」は多くの場合、「稼いだ方法」だと言えます

ある人が、ある状況において稼ぐことができたというようなものです。

それを別の人が、別の状況で真似たところで、同じように稼げるとは限りません。


人によりさまざま

人によって才能、経験、スキル、環境など多くの条件が異なります。

本を読んだくらいで同じように実践するというのは至難の業です。

そう簡単に真似をできると思わない方が良いでしょう。


とは言え、「あの人だからできたんでしょ!」と簡単に諦めるというのも生き方としては正しいとは言えません。

安易に流されてはいけないということです。

力を入れるべき所は、力を入れて頑張りましょう。


タイミングが重要

稼ぐためにはタイミングが重要です。

以前に稼げた方法と同じことを今やっても稼げるとは限りません。

例えばユーチューバー。

先行者は大きく稼いだようですが、これから参入して同じようなことをしたとしても、同じように稼ぐことは難しいでしょう。


まったく役に立たないわけではない

過去に他人が「稼いだ方法」ですが、これから稼ぐためにまったく役に立たないわけではありません

稼げるにはそれなりの理由があるわけです。

取り入れられるところはきっちり取り入れて賢く稼ぎたいですね!

何をするにせよ、自分の頭を使って、PDCAを繰り返すことで稼ぐ力は身につくことでしょう。