こんにちは。ユウです。
連休を利用して読書に勤しみました。
読んだのはこちら。
ミニサイトとは
筆者によると、「ミニサイトとはテーマを絞ったコンパクトサイズのコンテンツで、訪問者のニーズをがっちり満たす」もの。
テーマを絞ることで、検索エンジンで検索する人が求めているものズバリを提供することができます。
そうすることで、読者の満足が得られ、アフィリエイトなどの収入を得ることができるというわけですね。
ブログとの違い
ブログは運営者の方針にもよりますが、一般的には頻繁に更新するのが前提のものです。
一方、ミニサイトは完結型なので、一度作ってしまえばほったらかしでOK。
もちろん、随時コンテンツを追加していくのは構いません。
ブログとミニサイト、どっちがいいの?
ネットを利用して収入を得たいという人にとって、ブログとミニサイトのどっちを作れば良いのかというのは気になるところです。
結論から言えば、両方作るのが良いです。
ブログの記事はFacebookやtwitterのタイムラインのように流れていき、過去の記事は埋もれてしまうので、読まれるということは少なくなります。
一方、完結型のミニサイトであれば、そのサイトを訪れた人はまんべんなくそのサイトの記事を読むことができます。
そのような特性の違いを考えると、どちらも作っておくのが良いと言えるでしょう。