こんにちは。ユウです。
ドコモの据え置き型Wi-Fiルーター home5G HR01が発売となりました。
私は事前予約開始日に予約をして、発売当日(2021年8月27日)にドコモオンラインショップで申し込みをしました。
しかし、到着は明日(2021年8月30日)の予定です。
発売日に届かないなんて、何のための事前予約か…
家電量販店の特典は激アツ!?
しかも、Twitterを見ていると、家電量販店では在庫があれば発売日当日に手に入った上に、激アツの特典を用意しているところもあるようです。
中でもオンライン予約をキャンセルして申し込みたいと思ったのが、エディオンの特典。
\本日発売開始!/
話題の「ドコモhome5G」が本日発売開始!エディオンでは8月31日までに「ドコモhome5G」をご契約の方に、端末代金39,600円(税込)を一括0円で販売!お得なこの機会に是非お買い求め下さい
▽取扱い店舗はこちらhttps://t.co/7oMlBmaAXB#home5G #お得 #インターネット #ドコモ pic.twitter.com/aX5gZ7Hk3z
— 株式会社エディオン (@edion_PR) August 27, 2021
なんと端末代39,600円が一括0円になるという太っ腹ぶり。
オンラインショップだとdポイント15,000Pと契約事務手数料3,300円が0円になるだけなので、20,000円以上の差になります。
これほどの差が付くとさすがに悔しいですよね。
他にも多くの家電量販店ではhome5Gを契約すれば、指定の家電製品の代金が33,000円割引になるキャンペーンもやっているようです。
これから申し込む人はよく調べて契約した方が良さそうです。
気になる回線速度は?
ネット回線を契約する際に最も重要なのは回線速度です。
同様のサービスであるWiMAXやSoftbank Airでは速度制限がかかったり、そもそも速度が遅いという話をよく聞きます。
実際、私も過去にWiMAXを利用していて話にならないレベルまで速度が落ちたので、高い解約金を払って解約しました。
今のところTwitter上の書き込みを見る限りでは概ね良さそうな評判です。
こんなすごい使い方をしている猛者もいるようです。
【docomo home5G 観察日記 3日目朝☀️】
使用データ量694GB…
リスナーさんに教えていただいたアプリを使用し、5GHz帯で8時頃計測
まだ速度は問題ありません(つ∀`*)
使用ツール
ドコモスピードテスト
Speedtest
RBB#docomo #home5G #HR01 #ホームルーター #Vtuber #新人Vtuber pic.twitter.com/QMnbMxJnCO— 硝子磨テコスマホ相談室【スマホ情報系Vtuber】 (@garasuma_teco) August 29, 2021
中には遅いという書き込みもありますが、無線なので電波状況により大きく差が出るでしょうから仕方ありません。
うちは田舎ですが、思ったよりも早く5Gの電波が届くようになっています。
ahamoの回線をXperia1Ⅱで使用していますが、100Mbps以上は出ているので、それなりの速度は出てくれるものと期待しています。
ただし、サービスが始まったばかりで、まだ利用者が少ないので、これから利用者が増えてくるとどうなるのかは分かりません。
WiMAXも初めの頃は早かったような気もするし…
価格は?
もう一つ気になるのがやはり価格です。
home5Gを利用するには専用端末であるHR01を購入して、専用料金プランであるhome5Gプランの契約をする必要があります。
端末は上に書いたように税込で39,600円です。
home5Gプランの月額料金は4,950円ですが、36ヶ月は毎月1,100円が割り引かれ3,850円となります。
したがって、端末代は実質0円ということになります。
エディオンで一括0円で購入できた人は本当に0円の上、月額料金まで安くなり、うらやましい限りです。
ネット環境の強化につながる?
ここからは個人的な事情になります。
これまでの私のネット環境はahamo+5Gギガホプレミアでした。
home5Gの導入に伴い、5Gギガホプレミアは解約する予定です。
ネット上の説明を読む限りではhome5Gと5Gギガホプレミアの通信品質は同等のものだと思われます。
ただし、5Gギガホプレミアは携帯の料金プランなので電波が届く限りどこでも使うことができます。
一方、home5Gは登録した住所以外で使うことはできません。
私の場合は携帯はahamoで5Gギガホプレミアは自宅でWi-Fiルーター専用に使っていたのでhome5Gに変更しても何の問題もありません。
だから料金が安くなるhome5Gにしたのです。
どれだけ安くなる?
今までの料金は次のとおりです。
ahamo 2,970円
5Gギガホプレミア 7,315円
dカード割 -187円
みんなドコモ割 -550円
合計 9,548円
変更後の料金が次のとおり。
ahamo 2,970円
home5Gプラン 4,950円
合計 7,920円
1,628円安くなります!
年間にすると19,536円の節約になるのはありがたいです。
明日にはhome5G HR01が届くので回線速度のテストをしてみたいと思います。
(画像引用元)NTTドコモ
コメント