スポンサーリンク

ドコモオンラインショップでXperia1 Ⅱを購入しました

hero_wide

こんにちは。ユウです。

先日、ソニーのスマートフォンの新機種Xperia1 Ⅱ(エクスペリア・ワン・マークツー)をドコモオンラインショップで購入しました。

今回はそのレポートです。

スポンサーリンク

ドコモに乗り換えた理由

私はこれまでスマホにはできるだけお金をかけたくないと考え、格安SIMのbiglobeモバイルを利用していました。

今回はその方針を転換して「割高スマホ」と揶揄してきた大手キャリアのドコモに乗り換えることにしました。

その理由は次の3つです。

  1. WiMAX2+の速度が著しく低下していた。
  2. 5Gのサービスが始まった。
  3. Xperiaの5G対応機種が発売された。

それぞれについて詳しく説明します。

WiMAX2+の速度が著しく低下していた

家でのインターネット環境は固定回線の代わりにWiMAX2+を利用してきました。

快適に利用できていれば安価でありがたいのですが、今年(2020年)の始めあたりから速度が著しく低下していました。

夜の混雑する時間帯であれば、数百Kbpsというのが当たり前になっていて、動画を見る際には相当のストレスでした。

2020-03-24 (2)

WiMAX2+には3日間で10GBを超える利用をすると速度が低下するという制限があります。

その場合でも1Mbps程度(YouTube動画の標準画質レベルが視聴可能な速度)で通信できるという説明が公式サイトにあります。

wimax

しかし、上の画像の340Kbpsという数字は速度制限がかかっていないときのものです。

これではさすがにまともに利用できるとは言えません。

このような状況なので、WiMAX2+に代わる通信手段を探していました。

5Gのサービスが始まった

NTTの光回線の導入やケーブルテレビのインターネットサービスの導入も考えましたが、工事が必要なのがネックとなっていました。

そんな中、大手携帯会社の5G通信のサービス内容が発表されました。

大手3社のサービス内容を比較したところ、ドコモの5Gギガホならデータ通信が100GBまで利用でき、当面はキャンペーンで無制限に利用できることがわかりました。

ソフトバンクは50GBまでで、auは無制限ではあるものの、テザリングの利用には制限があります。

一方、ドコモはテザリングも無制限に利用できるのです。

携帯大手3社の5G料金プランが出そろったので自宅回線の代用にならないか検討してみた
こんにちは。ユウです。2020年3月25日のドコモを皮切りに、26日にau、27日にソフトバンクと携帯大手3社の5G回線の商用運用が開始されました。高速大容量の通信が可能となる5G回線の導入に合わせて、5G専用の料金プランの提供...

「これなら固定回線の代わりになるんじゃない?」と思いました。

Xperiaの5G対応機種が発売された

そんなわけで、ドコモの5G回線の契約に大きく気持ちが動きました。

そして2020年3月25日にドコモの5Gのサービスがスタートしました。

5G回線の契約をするには5G対応の機種を購入するか、持ち込む必要があるのですが、お目当てのXperia1 Ⅱの発売は4月下旬以降ということになっていました。

これまでXperiaを愛用してきたので、今回もXperiaにしたいと思い、Xperia1 Ⅱの発売を待つことにしました。

ところが、当初は4月下旬となっていた発売日が5月下旬以降→6月以降と大きくずれ込み、結局発売日は6月18日となりました。

これでようやくXperia1 Ⅱを購入することを決意しました。

ドコモオンラインショップで購入した理由

ドコモの契約をするにはドコモオンラインショップ以外にもドコモショップや家電量販店などの選択肢もありますが、オンラインショップを選んだのは次のとおりです。

  1. 新型コロナウイルスの感染拡大の影響
  2. 店舗に行って嫌な思いをしたくない

新型コロナウイルスの感染拡大の影響

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で実店舗は営業時間を短縮したり、予約制を導入したりで都合がつけづらいという事情がありました。

オンラインショップであれば時間を気にする必要はありませんからね。

店舗に行って嫌な思いをしたくない

過去に実店舗で携帯電話の契約をしてレベルの低い店員に非常に不愉快な思いをさせられたことがあるので、今回はオンラインショップを利用してみることにしました。

【ぼったくり注意】auショップでXperia XZ1を購入しました
こんにちは。ユウです。先日、auショップでXperia XZ1を購入しました。すでに発表されているXperia XZ2の発売まで待つという選択もありましたが、発売日さえも公表されないので待ちきれずに買い換え。しかし、過去に経...

Xperia1 Ⅱを購入して間もなく1ヶ月になりますが、今のところ大いに満足しています。

コメント