こんにちは。ユウです。
マイホームを手に入れることは、多くの人のあこがれかもしれません。
マイホームを購入するとなると、同時に多くの人にとって、マイホームを買うのに住宅ローンの借り入れが伴うことでしょう。
多くの人が当たり前のようにローンを組んで住宅を購入していますが、どれくらいの利息を支払っているかを把握しているのでしょうか。
低金利の時代とは言え、かなり大きな額になりますよ。
住宅ローンは借入額が大きく、借入期間も長くなるため、その金利負担の額も大きくなります。
実際どのくらい大きくなるか計算してみると、次のとおりです。
(例)
借入額 2,000万円
利率 1%
借入期間 35年
この条件で計算すると、35年間の支払総額はおよそ2,380万円です。
元本の支払いが2,000万円ですから、それを引いた380万円が利息の支払いということになります。
1%という非常に低い利率でもこの金額です。
これが高金利になるとさらに大変な額になります。
ちなみに利率が2%だと約800万円、3%だと約1,257万円の利息となります。
恐ろしい額ですね。
これを別のことに使うことができれば、豊かな暮らしができることでしょう。
このような利息は手元には何も残さない支払いですので、できるだけ負担しないに越したことはありません。
できるだけ負担が少なくて済む方法を選択するようにしましょう。