こんにちは。ユウです。
スマホの買い換えに向けて調査を進めているところですが、最新機種のXperia XZ1と並んで1つ前の機種になりますがXperia XZ Premiumも気になるので調べてみました。

ドコモとnuro mobileだけ
Xperia XZ Premiumは大手キャリアではドコモのみが販売していて、MVNOではソニー系のnuro mobileが取り扱っています。
nuro mobileは格安SIMを提供している会社ですので、通信量はお安くなっています。
両社の最低価格を比較すると次のとおりです。
nuro mobileは端末の割賦期間が36ヶ月となっているので、3年間の総支払金額で比較しています。
ドコモ | nuro | |
月額合計(1年目) | 6,588 | 3,218 |
月額合計(2年目) | 6,588 | 4,298 |
月額合計(3年目) | 5,940 | 4,298 |
3年間合計 | 229,392 | 141,768 |
下取り | -12,000 | 0 |
キャッシュバック | 0 | -7,500 |
3年間実質合計 | 217,392 | 134,268 |
月額平均 | 6,039 | 3,730 |
いずれも月額料金が最も安くなるプランで計算しています。
大手キャリアとMVNOだけあって、さすがに大きな差です。
3年目にドコモからnuro mobileにMNPすると
しかし、ドコモの場合は2年で端末代金の支払いは終わってしまうので、高い料金のままドコモに留まっている必要はありません。
というわけで、3年目にドコモからnuro mobileにMNPでキャリア変更した場合の料金も比較してみましょう。
ドコモ | nuro | |
月額合計(1年目) | 6,588 | 3,218 |
月額合計(2年目) | 6,588 | 4,298 |
月額合計(3年目) | 1,512 | 4,298 |
MNP手数料 | 5,400 | - |
3年間合計 | 181,656 | 141,768 |
下取り | -12,000 | 0 |
キャッシュバック | 0 | -7,500 |
3年間実質合計 | 169,656 | 134,268 |
月額平均 | 4,713 | 3,730 |
やはり大きく安くなりますね。
月額平均で1,000円足らずの差しかありません。
XZ1とXZ Premiumのスペックを比較
最新機種と一つ前の機種ではスペックに違いがあるかもしれません。
大きく性能が劣るようでは困るので、両者のスペックを比較してみました。
XZ1 | XZ Premium | |
重量 | 156g | 191g |
OS | Android8.0 | Android7.1 |
CPU | 2.45GHz(クアッドコア)/1.9GHz(クアッドコア)オクタコア | 2.45GHz(クアッドコア)/1.9GHz(クアッドコア)オクタコア |
内蔵メモリ (ROM/RAM) |
64GB/4GB | 64GB/4GB |
ディスプレイ | 5.2インチ | 5.5インチ |
カメラ | 有効画素数約1920万画素 | 有効画素数約1920万画素 |
バッテリー容量 | 2700mAh | 3230mAh |
XZ PremiumのOSは標準ではAndroid7.1となっていますが、アップデートでAndroid8.0に対応しているようです。
ディスプレイは5.5インチとXZ1よりも一回り大きく、その分だけ消費電力が大きいためか、バッテリー容量も大きくなっています。
その他のスペックは互角。
ということは一つ前の機種とは言っても、XZ Premiumは実質的にはXZ1 Premiumと言うことができそうです。
選択肢の一つに入れる価値はありそうです。

