スポンサーリンク

Xperia XZsならauのAndroid™ MNPau購入サポートで格安で購入できるらしい

※本ページはプロモーションが含まれています。

SOV35

こんにちは。ユウです。

最新機種のXperia XZ1について調べていたら、1つ前の機種になりますがXperia XZsが格安で購入できることがわかりました。

スポンサーリンク

Android™ MNPau購入サポートで機種代が59,400円割引

Android™ MNPau購入サポートとは、auにMNPで転入して条件を満たせば、対象機種の代金が最大で59,400円割引になるキャンペーンです。

Xperia XZsがこのキャンペーンの対象となっており、割引額も最大の59,400円となっているので、24回払いの場合月額1,035円、合計24,840円で購入することができます。

Android™ MNPau購入サポートの詳細を見る

これはなかなかお買い得です。

 

(2018年1月14日追記)

Xperia XZ1もAndroid™ MNPau購入サポートの対象機種に追加され、59,400円引きで購入できるようになっています。

Xperia XZ1がAndroid™ MNPau購入サポート対象機種に追加されたので再度ドコモ、ソフトバンクと比較してみた
こんにちは。ユウです。スマートフォンの買い換えに向けていろいろと調査をしているとお得な情報を見つけました。その情報とは…Android™MNPau購入サポートにXperiaXZ1が追加auのAndroid™MNPau購入サポートにソニーのX...

auとドコモ、ソフトバンクの価格を比較

  au ドコモ ソフトバンク
月額基本料 3,480 5,500 4,900
割引 -500 0 0
  -1,000 0 0
月額基本料(税込) 2,138 5,940 5,292
端末代 1,035 3,915 3,660
割引 0 -3,267 -3,210
月額合計(1年目) 3,173 6,588 5,742
月額合計(2年目) 4,253 6,588 5,742
2年間合計 89,122 158,112 137,808
下取り 0 -12,000 -16,320
キャッシュバック 0 0 0
実質合計 89,122 146,112 121,488

私はスマホに関してはライトユーザーなので、基本料金ができるだけ安くなるプランで比較しています。

端末の実質価格だけで比較すると、auが24,840円、ドコモが15,552円、ソフトバンクが10,800円とソフトバンクが最安です。

しかし、基本料金の差が大きいので、2年間の支払総額はauがダントツで安くなります。

データ使用量が多いヘビーユーザーの場合は違った結果になると思いますが。

ここまで差がつくならau以外の選択はありません。

XZsをXZ1のスペックを比較

2017-11-14 21.23.47

XZsが安く買えるのはわかりましたが、最新機種XZ1との性能の差も気になるところ。

というわけで、主なスペックを比較してみました。

  XZs XZ1
重量 161g 156g
OS Android7.1 Android8.0
CPU 2.2GHz(デュアルコア)/1.6GHz(デュアルコア)クアッドコア 2.45GHz(クアッドコア)/1.9GHz(クアッドコア)オクタコア
内蔵メモリ
(ROM/RAM)
32GB/4GB 64GB/4GB
ディスプレイ 5.2インチ 5.2インチ
カメラ 有効画素数約1920万画素 有効画素数約1920万画素
バッテリー容量 2900mAh 2700mAh

ディスプレイやカメラの性能は変わらないようですが、CPUとメモリに大きな差がありますね。

CPUは周波数がアップした上にコア数が2倍。

これは単純に2倍以上の性能になったという理解で正しいのだろうか?

私にはわかりません…

内蔵メモリのROMの方は数字が2倍なので容量が2倍になったということで間違いないでしょう。

バッテリー容量は少し下がって、連続して使用できる時間も短くなっているようです。

詳細はソニーのウェブサイトでご確認ください。

 

最新機種のXZ1ではなく、こっちでも良いかなという気もしてきた。

もう少し検討してみよう。