スポンサーリンク

宇部市ふるさと納税お礼の品

※本ページはプロモーションが含まれています。

E_06_tokiwakouenshobu_06_01

こんにちは。ユウです。

ふるさと納税シリーズ、今回は宇部市です。

宇部市にふるさと納税をしたら、お礼の品は何がもらえるのでしょうか?


宇部市のふるさと納税の返礼品はなかなかユニークです。

お礼の品のタイプによって、「観光・滞在型プラン」お礼の品、「代行サービス型プラン」お礼の品、通常のお礼の品の3種類に分かれています。

さらに寄附した金額によりそれぞれのタイプの中から希望の品を1つ選ぶことになります。


スポンサーリンク

「観光・滞在型プラン」お礼の品

「観光・滞在型プラン」お礼の品は、主に宇部市を訪れてもらうことを目的としたお礼の品と言えます。

金額により、次のようなものが受け取れます。


(1)20,000円~

・レンタカーで巡る「ときわ動物園」入園チケット(年間パスポート大人2名様分相当、オリジナルグッズ付)

(2)50,000円~

・レンタカーで巡る宇部市と「ひびきの森」宿泊券(1泊2食大人2名様分、体験メニュー付)
・レンタカーで巡る宇部市と「中屋」宿泊券(素泊大人3名様分、体験メニュー付、食材付)
・レンタカーで巡る万農塾「週末あぐり塾」農業体験利用券(温泉入浴券1回分付)

(3)80,000円~

・山口宇部空港-羽田空港 空の旅(航空機の往復利用1名様分)


宇部市に寄附をしてくれた上に、宇部市を訪れてくれる人が増えるといいですね!


「代行サービス型プラン」お礼の品

「代行サービス型プラン」お礼の品は、主に宇部市を離れている宇部市にゆかりのある人が対象のサービスです。

ふるさと納税の本来の趣旨に則った返礼品と言えるでしょう。

金額により、次のようなサービスが受け取れます。


(1)5,000円~

・空き家見回りサービス(外部確認のみ)

(2)10,000円~

・お墓お掃除サービス(1坪まで)

(3)30,000円~

・空き地草刈りサービス(150~200坪程度)

(4)80,000円~

・空き家お手入れサービス


いずれも故郷を離れ、都会に出て行った人たちにとってはありがたいサービスです。

これらのサービスを受けるには寄附をする前に事業者に連絡をしておく必要があるので、注意が必要です。


通常のお礼の品

通常のお礼の品は、宇部市の名産品などを受け取ることができます。

100種類近くの商品の中から金額に応じて希望の品を選ぶことができます。

商品の詳細はこちらを参照してください。


個人的に気になるのはこのあたりです。

・エヴァンゲリオン初号機のかけら

・薩長鍋セット(宇部牛赤身しゃぶしゃぶ+黒豚肩ロースしゃぶしゃぶ用)

・一久お土産ラーメン20食セット


さらに

一口30,000円以上の寄附をした人には、協賛企業の宇部マテリアルズ株式会社からの提供品を受け取ることができます。


どの自治体も返礼品の種類が豊富で、どれを選ぶか悩んでしまいますね。


(参考記事)

そもそも「ふるさと納税」とは何のこと?