こんにちは。ユウです。
いよいよ明日(2017年4月3日)からNHKの英語講座は2017年度分がスタートします。
私が選んだ講座は「ラジオ英会話」です。
「英語力測定テスト2017」を受けて自分に合った講座を判断しました。

NHK英語講座の「英語力測定テスト2017」を受けてみた
こんにちは。ユウです。 書店で『NHK英語テキスト2017 フル活用BOOK』を見つけました。 英語習得は学生時代からの課題ですが、未だに達成できていません。 これまでに英語学習を始めたものの数ヶ月で挫折したことは数知れず… 懲りずにまた...
事前準備はOK
すでに3月中旬から番組を聴き始めています。
移動中に聞き流す程度なので本格的な学習ではありませんが、聴く習慣はある程度できました。
新講座のスタートに合わせて本格開始となります。
紙のテキストを購入
最近はNHKのテキストにも電子版が用意されています。
しかし、このようなテキストの類いには私は紙版の本を選びます。
書き込みをしたり、何度もめくって読み直したりする必要があると考えるからです。
404 NOT FOUND | ゆうゆうブログ
「山口県にUターンしたよ」から改称しました。山口県に関することやその他もろもろ発信しています。
紙版486円に対して電子版410円という価格面でのメリットは電子版にありますが。
これまでに挫折した原因
過去に何度もチャレンジしては挫折してきたNHKのラジオ講座。
その原因は録音の失敗でした。
当時はカセットテープやMDで録音していましたが、時々、録音に失敗することがありました。
それでやる気をなくして、そのままやめてしまうということがありました。
インターネットラジオを活用
今はインターネットでラジオが聴ける時代。
スマホのアプリを利用すれば録音もできます。
録音に失敗してもストリーミング配信があります。
ここまで用意されれば、録音に失敗してやる気をなくしたという言い訳もできないでしょう。
明日から頑張ります!