こんばんは。ユウです。
最近はこのブログの執筆にWindows Live Writerという無料のエディターを使っています。
ブログの管理画面にログインしてオンラインで更新するよりも便利です。
どのように便利かというと、次のとおりです。
Microsoft Wordを使う感覚で編集できる
Windows Live Writerはマイクロソフト社が提供しているソフトです。
同社が販売する定番オフィスソフトMicrosoft Wordと同じような感覚で利用することができます。
したがって、編集が簡単です。
HTMLタグの挿入が簡単
HTMLタグの挿入が簡単にできます。
ボタン一つでOK!
例えばこの上↑の見出し、これは<
h2>
というタグを使って表しています。
通常であれば、見出しにする文字列上の見出しでは「HTMLタグの挿入が簡単」を<
h2>
と<
/h2>
と打ち込んで囲む必要があります。
Windows Live Writerを使えばその作業は文字列を選択してボタンを押すだけでできます。
作業をするのが1度だけであれば大した問題ではありませんが、繰り返し行う作業なので、その効果は計り知れません。
画像の挿入・編集も簡単
画像の挿入もボタン一つでできます。
さらに、挿入した画像を編集することもできるので便利です。
画像の大きさを変えたり、切り取ったりしたい場合、通常であれば画像編集ソフトで編集してからアップロードする必要があります。
しかし、Windows Live Writerなら撮った写真をそのままアップロードして編集することが可能です。
編集中の記事がパーになることもない
Livedoorブログなどの無料ブログやワードプレスなどの管理画面でブログ記事を書いていると、編集中や投稿ボタンを押したときに画面が固まってしまうことがあります。
しかもわりと頻繁に。
長時間かけて書いた文書が失われて一から書き直しという経験は私も何度かあります。
Windows Live Writerはオフラインで作業をするので、そのような心配もありません。
無いとは言い切れないかもしれませんが、少なくともオンラインで行っているよりは確実に可能性は低いです。
毎日行う作業だからこそ効率化が必要
ブログ更新や仕事など毎日行う作業においては、常に効率化を図る努力をした方が良いです。
こなす回数が多いので、その効果は大きいですからね。
それを理解せず時間を無駄にしている人はたくさんいます。
それでいつも「時間がない」と言っていてはもったいないですよね。
私もまだまだムダを省けていないところがあると思いますので、常にこのことは心がけていきたいと思います。
Windows Live Writerのダウンロードはこちら
ブログをやっている人はこのWindows Live Writerを使わない理由はないです。
ダウンロードはこちらのマイクロソフト社の公式サイトからできます。
無料ですので安心してご利用ください。
Macの人は「Mars Edit」というエディタの評判が高いようです。
こちらは4,800円と有料ですが。