こんばんは。ユウです。
今日はダイエットとお金の関係について書いてみたいと思います。
ダイエットはエネルギー収支の結果
ダイエットについては以前、「究極のダイエット法を教えます」という記事で書きました。
ダイエットの成否は簡単に言えばエネルギー(カロリー)収支の結果で決まります。
摂取カロリー(収入)に対して消費カロリー(支出)が、多ければやせるし、少なければ太ります。
つまりエネルギーの収支がマイナスになれば痩せて、プラスになれば太ります。
貯金は金銭収支の結果
同じように貯金は言うまでもなく、金銭収支の結果です。
給料などの収入に対して、支出が多ければ貯金は減っていき、少なければ貯金は増えていきます。
方向は逆だが考え方は同じ
つまり、ダイエットと貯金は同じような考え方で取り組めば良いのです。
ただし、方向は逆になります。
ダイエットの場合はエネルギーの収支をマイナスに、貯金の場合は金銭の収支をプラスにすれば成功ということになります。
いずれの場合も収入と支出をコントロールすることが必要であるということが理解できると思います。
お腹についた脂肪はカロリーの”貯金”であると言うことができます。
あとは実践あるのみ
考え方が理解できれば、後は実践あるのみです。
具体的にどのように収入、支出をコントロールしていくかを考えて、それを実践すれば結果はついてくることでしょう。
まずは取り組みやすいことから実践していくのがコツです。
私の場合
体重はピーク時より約20kg減っているので、ダイエットには成功しています。
貯金の方は、考え方は理解しているのですが実践の方が苦手です(^^;)
実践しなければ結果は得られないということですね。