こんにちは。ユウです。
このところ英語学習への関心が高まっています。
毎年のようにこの時季になると同じことを言っているので、すぐにまた熱は冷めるかもしれませんが(^^;)
英語環境を整える
英語を学習するには英語に触れる機会を増やすことが重要です。
とは言え、仕事で英語が必要なわけではなく、昔に比べて山口県にも外国人は増えましたが、周りに外国人がいる環境ではありませんので、日常的に話したりというのは難しいです。
というわけで、とりあえず英語に触れる環境を整えるために何かないかと考えていたところ、次のようなブログ記事を見つけました。
TOEIC985点のkoboさんが運営されている『kobo blog.』の記事です。
「英語環境」を手っ取り早く作るなら、スマホは英語表示に設定しよう
Androidスマホを英語表示にする方法
「なるほど!」と思い、簡単にできることなので、さっそく自分のスマホ(Android)を英語表示に設定してみました。
設定のやり方は簡単です。
まずは設定画面を開き、「言語と入力」をタップします。
続いて「地域/言語」をタップします。
普通の日本人の場合は「日本語」に設定されていると思います。
これを「English」にすれば良いのですが、Englishにもいろいろあります。
私の場合はとりあえずアメリカ英語ということで「English(United States)」にしておきました。
イギリス英語の場合は「English(United Kigdom)」ですね。
「English(United States)」を選択し、「OK」をタップします。
これで設定が完了し、英語表示になっています。
簡単な設定で英語環境を手に入れることができました。
同じようにパソコンや他の家電なども英語表示に設定することができると、より英語に触れる機会も増えますね。